8月に入ったらもう少し落着くかと思っていたが・・・中々そうはいきませぬ。
先週末には当方自身がプチダウン。さすがにこの暑さで参ったのかな?
その後また三省堂書店さんの件であれこれと・・・今月もこの調子かなあ?

お蔭様で、文庫・新書フェアは好調のようです。来週には少々入替品を送る予定。多過ぎると思った本も、何とか別の形で使える目途が立ちそうですから。
ある程度日数が経ったら、どうしても本の動きも鈍くなってきますからねえ。

「梅田古書倶楽部」の方も少しづつ浸透してきているようです。
トランプも売れていたのには、チトビックリ!
全然動きが無かったので、そろそろ引き上げようかな?と思っていた性風俗関連の本もボチボチ売れてきている・・・判らぬもんです。
何故か、大衆小説・時代小説は全然動きが無いなあ・・・まあ、これは当店の看板代わり?

で、肝心のHPの更新だけは相変わらず・・・いずれ必ずやまとめて更新しますので、見捨てないで下さいね。


先日、当方がこの業界で唯一密かに尊敬の念を抱いていた古書店のご主人がご逝去。(当方が勝手に思っていただけで、そのご主人に向って言った事はありませんが・・・)
享年91歳でしたから正に大往生ではありますが、つい先日まで矍鑠と働いておられただけに、余計にショックです。

一番印象的だったのは、つい数年前!にこのご主人の語った一言。
「古本は奥が深いからねえ~この齢になってやっと半分程度は判ったかな?」

謹んでお悔やみ申し上げます。