先月、三省堂書店神保町本店にて「絶版品切 文庫新書フェア」が開催されましたが、引き続き下記の店舗で新たに開催いたしております。
詳しい情報は、スーパー源氏の方にも掲載いたしております。
また、神保町本店の方でも引き続き当店のSF関連本を販売していると思うのですが・・・多少行き違いがあったので、どうなっているのやら・・・
(銀背のハヤカワSF等が置いてあれば間違いないのですが・・・どなたかご存知?)
(銀背のハヤカワSF等が置いてあれば間違いないのですが・・・どなたかご存知?)
まあ今回が初めての企画という事もあり、関係者同士の意思疎通が、正直一番大変です。
開催日も多少あやふやでしたし、本の補充に関する事も未だはっきりせず・・・大丈夫かいな?
それでも、徐々に良い方向に向っておりますので、新たな情報があればまた改めてお知らせいたします。
開催日も多少あやふやでしたし、本の補充に関する事も未だはっきりせず・・・大丈夫かいな?
それでも、徐々に良い方向に向っておりますので、新たな情報があればまた改めてお知らせいたします。
行きがかり上?HPの方もミステリ関連以外の文庫本の登録を増やしております。(仕入の方も・・・)
大手専門古書店ほどの在庫は持てません(持つ気もない?)が、小回りが利く分、目新しい本を差し替えして行く事は可能ですからね。
大手専門古書店ほどの在庫は持てません(持つ気もない?)が、小回りが利く分、目新しい本を差し替えして行く事は可能ですからね。
勿論、ミステリやSF関連本も忘れている訳ではありませんよ。
話は変わって、近所に某大手リサイクル書店(いわゆるブックオフ・・・)がオープン。近い事もあって朝から出かけたけど・・・無造作に本をカゴに詰め込むケータイ買いがワンサカ!
街のリサイクル書店でたまに見かける分にはそう気にもなりませんでしたが、集団になるとさすがの当方でもチト怖い!(笑)
街のリサイクル書店でたまに見かける分にはそう気にもなりませんでしたが、集団になるとさすがの当方でもチト怖い!(笑)
古書即売会初日であれば当方も燃えるのですが(これはこれで異様?)、あの雰囲気とは全く違いますからねえ・・・
まあ、どういった買い方をされようとも自由ではありますが・・・正直な感想としては、あれで商売になるの?(・・・なってたりして)
まあ、どういった買い方をされようとも自由ではありますが・・・正直な感想としては、あれで商売になるの?(・・・なってたりして)
結局、さほど群がっていなかった定番の単行本コーナーとか、あまり見向きのされない?当方好みの文庫等を少々抜いて、さっさと退散。
もうリサイクル書店の開店初日には行かない(・・・多分)
コメント