このイベントの時に上京するのは数年ぶり(10年くらい前?)ですが・・・やっぱり壮観ですなあ!!
あまりの活気に圧倒されて、ただただ眺めるのみとなりました(笑)
その代わりとして、行きたかった古書店さんはゆっくり回る事が出来ました。
特に、西荻のある古書店さんは外せないです。本を購入する事が目的というよりも、品揃えや陳列を見たくなるんですよねえ~
おそらく、当方の思い描く店舗イメージに近いからでしょうが。(・・・勿論、全く足元にも及んでおりませんが。)
良いお店は、ただ観て廻るだけでも刺激になりますよね。
三省堂書店神保町本店では、現在二ヶ所(1Fと4F)で古本の陳列を行っております。
どちらも若干棚が空いていた感じがしましたので、とりあえず多少補充の予定です。
久々の「谷町月いち古書即売会」も後数日となりました。
準備はほぼ出来ておりますが・・・今回はどうなるやら?
また改めてご報告いたします。
コメント